
「お墓じまい」とはそもそもどのようなことを指すのでしょうか。現在ある墓地墓石を撤去し更地にすることを一般的にはお墓じまいと呼ぶかと思います。後継者が不在であったり墓地墓石のある土地に住んでいなかったりと、お墓じまいの理由は様々です。沼津市においてのお墓じまいの手順は大まかではありますが、以下のような流れとなります。
- 改葬許可申請書を準備する(墓地のある場所の管理者の許可や埋葬されている方の情報が必要となります)
- 魂抜きのお経やお清めをし、埋葬されている方をお出しする(新しい墓地や埋葬施設へと移動が出来ます)
- 墓石の撤去及び墓地の整地作業
- 墓地管理者等の確認を経て工事完了
*沼津市においては「改葬許可申請書」という書類を準備する必要があります。下記より改葬許可申請書と申請書記入例、注意事項(改葬の手続きや手順)をダウンロードできますので、ご活用いただければと思います。また、申請書の代行作業も行っておりますのでお気軽にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください
お見積りや図面作成など無料で承ります
小さなことでも結構ですので、ご連絡ください